



Q&A
Q
検査可能な性病の種類を教えてほしい
A
・血液検査ではHIV、梅毒が検査可能です。
・うがいの検査では淋菌感染症、クラミジア感染症が検査可能です。
・膣分泌物(女性)の検査では淋菌感染症、クラミジア感染症、カンジダ、トリコモナスが検査可能です。
・うがいの検査では淋菌感染症、クラミジア感染症が検査可能です。
・膣分泌物(女性)の検査では淋菌感染症、クラミジア感染症、カンジダ、トリコモナスが検査可能です。
Q
検体方法を教えてほしい
A
・血液検査では指先から少量の血液をろ紙にしみこませていただきます。
・うがい検査では水道水でのうがい液を採取していただきます。
・尿検査では朝起きたときの最初の尿を採取していただきます。
・膣分泌物検査では綿棒を膣入り口に挿入して、表面の粘膜をぬぐっていただきます。
・うがい検査では水道水でのうがい液を採取していただきます。
・尿検査では朝起きたときの最初の尿を採取していただきます。
・膣分泌物検査では綿棒を膣入り口に挿入して、表面の粘膜をぬぐっていただきます。
Q
最短どれくらいで検査結果がでますか?
A
検査結果は検査ラボに到着後、最短当日に検査結果が判明いたします。検査結果の判明までの期間は、
購入内容やキット配送時の交通事情、検査ラボの混雑状況などによって前後いたしますので、ご了承ください。
Q
症状がわからない(無症状)のですが何を購入すればいいですか?
A
症状のわからない方、無症状の方は下記の組み合わせで検査を受けることをおすすめします。
女性:8項目セット[HIV+梅毒(血液)、クラミジア+淋菌検査(うがい)、クラミジア+淋菌+カンジダ+トリコモナス検査(膣)] をおすすめします。
女性:8項目セット[HIV+梅毒(血液)、クラミジア+淋菌検査(うがい)、クラミジア+淋菌+カンジダ+トリコモナス検査(膣)] をおすすめします。
click +
